0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
全国各地に講演に行かれ、今の子どもたちにも接する機会が多いと思います。子どもたちに感じることはありますか?
会社では全国3箇所で3泊4日のキッズキャンプというスポーツを通して子どもたちを育成するイベントを開催しています。「本物の人から本物を学ぶ」という理念です。全国の学校で講演もたくさん行っています。子どもは基本的に変わっていないと思うんです。問題があるのは大人。世の中や家庭、環境がものすごく変わってしまった。家庭という社会が崩れていると感じます。学校は、家庭の次にあるものですよね。一部の保護者には、それが間違って認識されているように思います。

有森さんのご家庭はいかがでした?
母が父の数十倍厳しかった。父は温厚な高校教師でした。本当に悪いことすると、母は手もあげたし、怖かったですよ。子ども時代は嫌いでした。でも、怒られる意味はわかりました。「できることは誰でもする。部活ボケするな!」と言われていましたね。何であっても、自分で決めることがほとんど。自分で責任をもてた。親から何の押し付けもなかったからです。

親御さんの教育方針のようなものはありましたか?
今になって思えば一番ありがたかったのは、見守ってくれたところ。もちろん私自身、失敗もありましたけれど、何も口出し手出しをせずに見守ってくれる存在でした。タイムを出すとか勝つということを母は気にすることはなくて、常に私の体の心配をしていましたね。だからといって「やめなさい」とは絶対に言いませんでしたが。引退は一番安堵していると思います。

当たり前のことかもしれませんが、そういう姿勢は胸にしみますね。有森さんから読者の親御さんにメッセージをいただけますか。
とにかく「待つ」こと。愛情をもってその子の表情を「見守る」こと。そして「信じる」こと。親のスピードで引っ張ってしまうから、子どもの気持ちの速度が見えてない。知的障害者のオリンピックに私は関わっていますが、彼らから学ぶことはとても多い。持っている力を精一杯発揮できれば、それで十分素晴らしいことです。でも、1位を取るわが子が見たいという親の欲望で、1位になれないと「なんで勝てないの!」と言ってしまう。親のご機嫌を伺うような子どもができてしまう。親の自信がない。子どもは親の鏡ですから。大人がそういう自分に気づかないと、子どもは変わりません。

----ありがとうございました。走っている時は涼しげで、ゴールも楽しげにされていた現役時代。同世代としていつも有森さんを応援してきたので、お会いできて光栄でした。一年のうち4分の3は日本で仕事をし、4分の1は本拠地で待つ旦那さんのもとへ帰るそうです。引退を誰よりも喜んでくれたのは、ひょっとして旦那さんかもしれませんね。ご夫婦で仲良く、これからの人生長距離戦を走ってくださいね。 
<了>
取材・文/マザール あべみちこ
 
有森裕子さんのスケジュールは公式ブログをご確認ください。 →詳しくはこちらへ
この人に聞く!第15回
ファンタジーを表現し続ける 明川哲也さんはこちら
〔1〕〔2〕|〔3〕
 
このページのトップへバックナンバー一覧


 
子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21