0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログコラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第3回 > 1
シリーズこの人に聞く!第3回 落語家 林家きくおさんが語る人をつくる家庭と家族の大切さ
シリーズこの人に聞く!第3回 落語家 林家きくおさんが語る人をつくる家庭と家族の大切さ
林家きくお (はやしや・きくお)
昭和50年9月29日生まれ。本名:豊田宏寿 東京出身。
玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業。
1995年10月 林家木久蔵門下入門
1996年2月 前座入り 芸名 林家きくお となる
1999年9月 二ツ目昇進
2000年 日本テレビ「笑点」若手大喜利に出演、MVP獲得
2003年1月 日本テレビ「鶴瓶・南原・天野vs内村軍団vs関根軍団vs小朝軍団…続々結集90分無礼講初笑い(秘)ダメ出し」
2004年3月 ナショナル ラジオCMナレーション
2004年3月 NHK BS2「週刊ブックレビュー」出演
2004年9月 TBS「はなまるマーケット」木久蔵と親子出演
2004年12月31日 NHKラジオ レポーター
2005年1月 日本テレビ「笑点」正月特番 コント出演
2005年3月 TBS「ジャスト」木久蔵と親子出演
2005年5月30日 日本テレビ「情報ツウ」木久蔵と親子出演

落語家の父をもちながら、僕は高校2年生までプロ野球選手になるつもりでいました
ご結婚おめでとうございます。心境の変化はございますか?きれいな奥様ですよね。有名ブランド店でお仕事をされていたとかで。
心境は基本的には変わりません。僕の一方的な一目ぼれ。ジュエリー担当の女性でしたので、買ったり修理に出したりでキッカケを掴むために通い詰めました。出会って3ヶ月目でようやく食事に誘うことができました。本当にこのために「話術」を身に着けたんじゃないかと思うほどでしたよ(笑)。

見事ハートを射止めたというのは素晴らしい。ところで木久蔵師匠が落語家であることを小さな頃はどのように感じていましたか。
家に居ませんでしたね。今と比べて交通の便もよくありませんから、地方へ行くとまとめて仕事をしてきたりでして。子どもの生活サイクルと芸人のそれとはまったく逆なのでめったに同じ時間に起きていることはない。僕が大学を卒業するまでそんな感じでした。緊張していたので、なかなか近づかなかったようです。幼稚園くらいの頃は無邪気に、お弟子さんの真似をして覚えたフレーズを言って師匠を喜ばせていたみたいですよ。でも、当時は本当に忙しかったらしくて、たまの長い休み(夏・春・冬)は家族で旅行に行ったり、夜ご飯を外食したりくらいでしたね。

当時はサラリーマンでも父親が家庭不在の時代でしたものね。では、きくおさんが本格的に落語を始めたキッカケは?
何の根拠もなくプロ野球選手になるつもりでした。子どもってある時期まで「自分は特別なんだ」と思っているようなところがありません?僕はそれが高校2年生くらいまで続いた。野球に必要なのは基礎トレーニングだ、と思ってずっと陸上で長距離(マラソン)をやっていました。で、編入で高2から野球部に入った。しかし、すぐに挫折しました。まずボールがあんなに痛いものと思っていなかったんですよ。キャッチボールちょっとするだけでつき指したりね(笑)。現実を知った僕は、「落語家の親父をもっているのに、スポーツ万能であるわけない」と気づいたんです。

カエルの子はカエルなんじゃないかと。その後、落語を選ぶことになったのはどうして?
師匠は僕がプロ野球選手になるんだ、というと「すごいねぇ」と、むしろ盛り上げてくれていました。そんな僕も大学進学にあたって岐路に立った。「先生になる」という道もあったわけですが、少子化ですぐに採用はされないだろうと。その他は「木久蔵ラーメンを海外展開するために国際経営を学ぶ」「新しいパフォーマンスを学ぶために演劇を専攻する」の選択肢があったんです。大学は国際経営も演劇も合格しましたが、結局「演劇」を選んだ。机の勉強よりも、パフォーマンスを学ぶこっちのほうが楽しいかなと。有名人の二世とかもたくさんいました。でも、芸能界って親の七光りなんかだけじゃ生きてゆけない厳しいものです。自分が他の人とどう違うかアピールするには「落語家」という肩書きだったんですね。父のように、落語をやっていてもラーメン屋をやったり、絵を描いたりできる。笑点なんか見ていると、くだらない駄洒落で皆を笑わせることもできる。落語家って色々できて楽しいかもなぁ、と。
林家きくおさんの子供の頃の写真
肘をついているのが、やんちゃな小学1~2年の頃のきくおさん。
お友達と近所のレストランで。
[ 2 ]を読む
〔1〕|〔2〕〔3〕
 
このページのトップへバックナンバー一覧


 
子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21