0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net

今すぐ質問する

 
この質問/回答はお役に立ちましたか? はい役に立った件数:3936
質問No:as00978 なるべく早く回答が欲しい 質問した人:あまなつ
ひなまつり
今年、初節句です。
雛人形は、どちらの親が用意すべきか悩んでいます。
また、お祝いは両家を呼んで祝うべきでしょうか?

06/01/19 10:11  編集 | 削除

この質問に回答する

回答No:as00637 回答した人:非公開
私の場合は、実家の私の両親が親戚分の菱餅と共に、夫の本家へ持って行きました。
お祝いは特にしませんでした。

06/01/19 12:14  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00641 回答した人:とみやくん
うちの地方では、雛人形は母方の親、五月人形は父方の親というしきたり(?)
があったので、嫁の親が用意してくれました。
お祝いは特にしませんでしたよ。

06/01/19 12:38  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00645 回答した人:きりんりん
うちは、雛人形は女親が買う、男親はお膳の用意…ということで、初節句は両家がうちのマンションに集まり、お祝いをしました!大変でした。

06/01/19 14:16  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00666 回答した人:mokoko
我が家のときは、「お嫁さんの母方(もしくは実家)が用意するもんだ」と祖母が言い出したことから、一応祖母が購入してくれました。ただ、主人の実家はそういうこと(どちらが購入するとこ)にこだわらない性質でしたので、特に何ももめませんでした。ただ、その土地によって色々風習があるようですので、ご主人のご実家にもお聞きになったほうが宜しいかと思います。もしかしたら、そういうことに関係なく購入してくださる気持ちがあるかもしれませんから。あとで、「うちで用意してあげたかった」とか言われるのも困るでしょう。 あと、お祝いの件ですが、もし気持ちがあるなら、どちらのご両親も呼んで差し上げるといいと思いますよ。何せ初節句ですから。大変だと思いますけれど、娘さんのためですから。

06/01/19 20:40  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
私の実家側は、何かと冠婚葬祭にかたく、正直疲れてしまいそうです。
反対に主人側は、全く関心がありません。
ほどほどがいいのですが・・・
回答No:as00678 回答した人:非公開
地方により異なるのかもしれませんが、、、私の出身地(東海地方)では、母方の実家が用意するのが普通でした。両家を呼んでお祝いするのが本式ですけれど、家庭により状況異なりますから、気を遣いすぎず、且つ喜んでもらえそうな方法を選んでしまって良いのではないでしょうか?

06/01/20 00:48  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00680 回答した人:lilo
あまなつさんの両家の親はどういう意見でしょうか?私たちは初節句に限らず、どんなことも両親のいけんを聞き、お互いの親にはお互いの意見を言わずうまい具合に調整してきました。私たち夫婦はあまりこだわりがないからできるのかもしれませんが…。ちなみにうちは長女の時は、私のお下がりの雛人形で私の実家に両家の親集まりお祝い。長男の時は各実家でお祝いしてもらったので2回のお祝いになりました。人形は私の父のお下がりに主人が色々付け足してくれました。

06/01/20 00:55  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00705 回答した人:非公開
他の方も書かれていますが、地域性も有るかと思います。
私の場合も雛人形は、女親の両親。5月の節句は、男親の両親という風潮がありますね。

06/01/20 23:04  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00724 回答した人:非公開
母方が用意することが多いと思いますが、ケースバイケースかも。
両家を同時に呼ぶのは大変かと思いますが、都合にあわせてばらばらでも
いいんではないでしょうか。うちは遠隔地でしたので、両家ともに
ひな人形と娘との写真・ビデオを送りました

06/01/21 20:58  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00725 回答した人:ママリン
わが家では、女親の両親が節句のものを用意すると言う言い習わしがあり、母方の親が雛人形やら五月人形やらと用意してくれました。
初節句のお祝いは家族だけでケーキを食べたりして写真屋さんで初節句の写真を撮り両家に焼き増しして渡しただけにしました。

06/01/21 21:19  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00746 回答した人:uranko
やはり、雛人形は【母方の親からのお祝いとして用意するもの】とお姑さんに言われ、母に買ってもらいました。そのお雛様を飾って、両方の親を呼んでお祝いしましたが、お膳はお姑さんの手配でした。【仕出しでちゃんと尾頭付きのお膳】私だけでは、お祝いの準備が大変というのと、お祝いのカッコ付けもあったのかも。

06/01/22 09:32  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00760 回答した人:キヨミユ
うちは、旦那のお母さんが用意してくれました。お祝いは、両家は呼ばず、簡単にしましたよ。

06/01/22 15:11  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00776 回答した人:みうママ
初節句、おめでとうござます!初節句での雛人形や武者人形などの飾りは、母方の実家から贈るというならわしがあったそうです。現代では飾り物も高価になり、母方だけでは金銭的にも負担が大きくなり全てをまかなうのは難しくなってきているので、最近では両家が話し合ってそれぞれ分担する場合が多くなっています。我が家では、お内裏様とお雛様は主人の実家から頂き、三人官女を私の実家から頂きました。また、親戚の方からは靴を履いて立てるサイズの紅白のお餅を頂き、実際にお餅の上に乗り写真を撮りました。そして、着物を頂き着させて写真を撮りました。お祝いは、我が家では双方の親の都合が合わず別々の日にちにしました。昔ながらの風習などを気になさる方がいらっしゃるのなら両家の両親に同じに日来てもらうのがいいと思いますが、最近はそうしなくても問題はないかと思いますが・・・。是非、思い出に残る素敵な初節句をお過ごしくださいませ。

06/01/23 02:02  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00778 回答した人:ゆずゆず829
私の娘も今年、初節句です。
雛人形は自分の親が用意してくれる予定です。
お祝いは家族でして、両親には写真でも送ろうと思ってます★

06/01/23 07:16  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00896 回答した人:ミーミー
母方の実家が買うことが多いようですが、うちは夫の両親が買ってくれました。
最近は気に入ったものを自分で買う人も増えているみたいですね。
お祝いは両家の両親や親戚を自宅に呼んで賑やかにしましたよ。

06/01/28 11:33  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as00921 回答した人:非公開
私の地域も母方が購入します。でも、わが家の場合は、うちが狭くて飾るスペースもないので、雛人形を購入せず現金でお祝いとしてもらいました。もちろんその旨は夫の両親にも相談してOKをもらいました。
お祝いの件も、まず夫側の両親にやるべきかどうかを相談し、その結果やらないことになったので、親子だけでお料理を準備してお祝いしました。
いろんな考え方があると思うのですが、まず夫側の両親に相談してから決めるのがいいのではないでしょうか。

06/01/28 23:17  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
回答No:as01121 回答した人:非公開
私の実家はまったく用意する気もなく(なぜ買ってあげなくてはいけないの!!と言われました)、旦那の実家とはわけがあり、私が不通状態の為、2週間程前に自分達で3段のお雛様を購入しました。用意してもらえると言うのは幸せなことだと思います。お人形屋さんで聞いた所では、嫁方の実家が人形をそろえ、旦那方の実家が「市松人形」を買い、お嫁さんの両親を招待して持て成す(雛人形を見た後、どこかの料亭などで食事をする)のが一般的と言っていました。

06/02/04 05:05  編集 | 削除

質問した人からの
お礼・一言
コメントする
質問者からのお礼・コメントは寄せられていません。
この質問/回答はお役に立ちましたか? はい 役に立った件数:3936
 
第199回シリーズこの人に聞く! 鳥類学者 川上和人さん
教えて!子供の習い事
ママの失敗談
子供の習い事コラム
 

Copyright ©JP21