  | 
			
               
                
			
				
				
				   
				
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                     役に立った件数:2568件 | 
				  
				
				
				
				
				  
                     
                      | 質問No:as00243 | 
					    | 
					  いつでもよいので回答下さい | 
					  質問した人:dotechin
					 | 
					 
					
					| ピアノの習い事って・・ | 
					 
					
					
					| 私は幼少時個人宅に通って習ってましたが、全くと言っていいほど競い合ってうまくなるというものがありませんでした。当時の同級生ではヤ○ハ音楽教室などに通っていた友達もおり、話を聞いてましたが、子供ながらに教室のほうもいいなあって思ったこともあったように思います。みなさんは、どうですか?個人教室と大手の教室どちらがいいですか?それとも、どちらのほうが良かったですか?
					 06/01/11 12:29 
					編集 | 
					削除 
					 | 
					 
				 
				 
				
								
				
				
					
				 
				  
				
				
				
				
				
													
					
					| 回答No:as00103 | 
					
					
										回答した人:ところてんマックス | 
															
					 
					
					積極的な性格のお子さんであれば大手(多人数クラス)の教室で習わせてあげると向上しやすいです。 
逆に内気なお子さんの場合は個人教室の方で自身をつけさせてあげたらと思います。
					06/01/11 12:44 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00120 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					一長一短ありますが、導入は教室でグループレッスンも楽しいと思います。 
個人レッスンだと、同じ学校の友達が通っている先生だと、お友達が何を弾いているのか、気にしながらやるかもしれませんね。私の娘は、コンクールに参加することで、競う雰囲気を学びましたが、よかったのかどうかはわかりません。
					06/01/11 14:42 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00232 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					うちの子供は個人のお教室に通っています。 いい先生に出会え「競い合って」という点は残念ながら、わかりませんが、子供のペース・感性にあわせたレッスンをしてくれています。うわさでは教材一式を買ってからスタート・親付き添いのレッスンもあるようですが、途中でやめたりしたときのことを考えると無駄!? 
まずはピアノを好きになるかどうかのお試しということで個人教室で雰囲気を体験させてみてはどうでしょうか。
					06/01/12 11:06 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00382 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 私もピアノを幼少時に個人宅で習っていましたが、今じゃまったくひけません。しかし、子供にとっては何事も経験なので、習わせてみることには賛成です。個人、または教室でならわすかですが、やはり交流させるという点では教室の方が良いでしょう。
					 06/01/14 10:37 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00562 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					上達の遅い子が、人数の多いところで習ってしまうと、差がでてしまい本人もピアノを習う事が苦痛になってしまう可能性も・・・評判の良い先生のところで、じっくりとマイペースに習うのもいいですよ。 
					06/01/17 14:13 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00791 | 
					
					
										回答した人:ぽんまま | 
															
					 
					
					| 私も個人宅のピアノ教室でしたが、厳しい教え方だったので楽しめずに数年でやめてしまいました。現在子どもが習っているところは大手ではないピアノ教室ですが、生徒1人につき講師2人が毎月交代で、無理強いしないで個人のレベルに合わせて楽しみながら習っています。今のところ上手とはいえませんが、長く続けていくうちに本当に音楽の楽しみというものがわかってくるのではないかと思えます。
					 06/01/23 14:30 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 								
				
				
				
				 
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                    役に立った件数:2568件 | 
					  
				
				
               | 
 
  | 
               
                 | 
				
				
                |