0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第124回 > 1

「1人でできる子が育つ『テキトー母さん』のすすめ」著者 立石美津子さん

立石 美津子(たていし みつこ)

子育て本作家・講演家。1961年大阪市生まれ。聖心女子大学卒。石井勲氏の元、幼稚園・保育園に漢字教育を普及。平成7年、株式会社パワーキッズ(教室名 エンピツらんど)を創業し幼児教室を主宰。現在は作家、講演家として活動。自閉症児の母。著書に『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』『読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと』(ともに中経出版)、『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』(あさ出版)、『はずれ先生にあたったときに読む本』(青春出版社)『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』(日本実業出版社)。 »  立石美津子 公式サイトはこちら

子どもは親の作品ではない。

育児本と呼ばれる書籍がたくさんある中で、立石さんのご著書はタイトルからしてユニークです。「テキトー母さん」について今日はじっくりお聞かせください。子育てに悩むのは当然と思いますが、私が出産した18年前とは違って、ちょっと意識が変わってきていると感じます。今のお母さんの苦悩を、立石さんはどんなふうに捉えていますか?

『人に迷惑をかけない子に育てたい』『どこに出しても恥ずかしくないような子にしなければ』…と考えるお母さんは、「いいお子さんですね」と評価されることで、しっかり子育てしている自分を評価された気持ちがあるのだと思います。子どもの言動が、自分の成績のようになってしまっているのかもしれません。
これまでの育児本には、例えば叱らないで褒めるべし、絵本を毎日読み聞かせしなさい…など正論を掲げています。それができれば越したことはないけれど、そうそう簡単にはいきません。それが逆にお母さん自身を苦しめているのです。

躾と押しつけは違うものですが、子育て中は自分を客観視できないことも多いので、テキトー母さんの緩さを取り入れてほしいですね。

しっかり子育てするのは大変ですが、テキトーに育てるのは簡単ですよね。「しなければならない」…というルールではなく、テキトーの術を知れば毎日が楽になれるのでは?と考えて書いたのが「テキトー母さんのすすめ」です。これまでなかった概念でしたので、書籍の反響は大きく、広く受け入れられています。現在10刷3万9千部。6月には“漫画 テキトー母さん”が出ます。

立石さんには高校生になる自閉症の息子さんがおられシングルマザーでもあります。プロフィールを詳細に開示されている点は素晴らしいですが、覚悟もいることでは?

隠す必要はないと思っています。伝えないとわかってもらえないですし、公開することでたくさんの人から理解され手を差し伸べてもらえるからです。30年くらい前と比べて時代も変わって、シングルマザーは多いですし、障害に対する理解も深まっています。昔は“自閉症=鬱病”“殻に閉じこもっている””親の愛情不足で育て方の問題“と誤解されていた時代もありましたが、今はそんなことを言う人はいません。
息子は障害者なので将来働いて自立するのは難しいです。だから私のミッションは2つ。親である私がなくなった後のことを考えて……

  • 1. 息子が働けなくても生きていけるお金を残してやる。
  • 2. 息子を支えてくれる人脈を作っておく。
だから私は一生懸命働き稼ぎ、いろんな人とつながりを持っておきたいのです。

笑顔が弾ける息子さんとのツーショット。

[2]を読む  

[1]  [2]  [3]

このページのトップへ

バックナンバー一覧へ



子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21