0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第8回 > 1
シリーズこの人に聞く!第8回 シンクロナイズドスイミング 奥野史子さんが語る  よい指導者との出会い
シリーズこの人に聞く!第8回 シンクロナイズドスイミング 奥野史子さんが語る  よい指導者との出会い
奥野史子 (おくの・ふみこ)
1972年生まれ、京都市出身。4歳の時、二人の姉に続いて「京都踏水会」に入り、小1からシンクロナイズドスイミングコースに通う。中学からは大阪の「井村シンクロクラブ」に入門。高校は推薦で大阪の四天王寺高校に入学。高校時代はシンクロが正式種目となった初めての国体に出場して優勝。卒業後は同志社大学へ進学。大学2年の時、バルセロナオリンピックに出場。シンクロナイズドスイミングのソロとデュエットで銅メダル(3位 )を獲得。1994年の世界選手権ローマ大会で、日本人初の銀メダル(2位)を獲得する。95年に現役選手生活引退後はスポーツコメンテーターとして活躍。また、同志社大学大学院総合政策科学研究学科修士課程に入学。 2000年〜2002年にはラスベガスの「シルク・ド・ソレイユ」の水中ショウ「O(オー)」に日本人として初めて出演。2002年に陸上100m日本代表選手・朝原宣治氏と結婚、翌年に女の子を出産。今年7月に男の子を出産し、現在は育児休業中。 オフィシャルウェブサイト
 
シンクロナイズドスイミング 奥野史子さんが語る  よい指導者との出会い
シンクロは習い事としては珍しいですが、始めたきっかけは何だったのですか?
私は三人姉妹の末っ子で、一番上の姉が喘息気味で水泳を始めました。それが「京都踏水会」(以下、踏水会)というクラブで、競泳やシンクロのコースがありまして。姉がシンクロコースに移った理由は分からないのですが、二番目の姉もシンクロを始め、私も“小学校に入ったらシンクロをやるのは当たり前”という感じでした。幼稚園年少組からスイミングに通い始め、小1からシンクロを始めました。踏水会には京都市内からシンクロをやりたい子が集まっているクラブで、京都出身のオリンピック選手は、ほとんど踏水会出身です。
奥野さんはもともと水泳の素質もあって泳ぎがうまかったように思いますが、いかがですか?
いえいえ、レベル的には普通でした。小5になって週1回、井村雅代先生(元シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ)が踏水会に指導に来るようになって、井村先生に見ていただくと“ポン”と魔法にかけられたようにうまくなった。他の指導者がよくないということではなくて、井村先生が私に合っていたんだと思います。小3から1日2、3時間、休日は丸一日練習してたので、そういう日々のトレーニングも前提にありますが、小学生ながら“指導者でこんなにも違うのか”と思いましたね。
井村先生の指導は厳しかったのですか?
他の指導者に比べるとかなり厳しかった上、特に私は厳しくされていました。負けず嫌いだし、甘い言葉をかけても調子に乗るだけだと、性格を見抜いていたんだと思います(笑)。実際、先生にダメと言われるほど、自分に腹が立って。どんなに苦しいルーティン・メニューでも「もうちょっと練習したらできるようになるから、このままやります」と、絶対に「できない」とは言いませんでした。
弱音を吐かない性質も見抜いていたわけですね(笑)。辞めたいと思うことはなかったですか?
辞めることは考えなかったですね。シンクロを純粋に楽しんでいました。どんどん上手になって、そのスピードも早かった時期でしたので。練習はしんどいし、学校の友達とは遊べなかったですけれど。でも、たった一度だけ、中1の時に本気で辞めようと思ったことがありました。指導者や仲間を信頼できなくなるような人間関係が見えてしまったことがあって。そのとき、1週間練習に行かなかった。そうしたら、体が干からびたように感じて。結局、誤解も解けて戻りました。その時に私にとって「水」、「シンクロ」というものは、なくてはならないものだと分かったのです。
それからは迷いがなくなって、シンクロに没頭された……。
もちろん、きつい練習のくり返しで辞めたくなったこともありました。でも、ここまでやってきたことを自ら放棄するのは許せなかった。それに自分に合うものがせっかく見つかったのだから、それをやり遂げたいと思っていましたね。
練習がハードで一日のほとんどを占めていたのに、勉強時間はどのように確保していたのですか?
中学時代は地元の公立校に通いながら、大阪の「井村シンクロクラブ」に行くようになりまして。練習ばかりで本当に時間がなかったので、宿題とか最低限のことをやるだけで精いっぱい。大阪に通う電車の中で宿題をしたり、短時間で効率良くやっていました。そもそも成績で5をとろうなんて思っていなかったですし(笑)、そこで自分をアピールする必要もないだろう!!と割り切っていました。
[ 2 ]を読む
〔1〕|〔2〕〔3〕
 
このページのトップへバックナンバー一覧


 
子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21