  | 
			
               
                
			
				
				
				   
				
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                     役に立った件数:1888件 | 
				  
				
				
				
				
				  
                     
                      | 質問No:as00084 | 
					    | 
					  なるべく早く回答が欲しい | 
					  質問した人:非公開
					 | 
					 
					
					| 初めてのおけいこ | 
					 
					
					
					今年の春から初めておけいこを始めさせようと思いますが、人一倍、人見知りが激しくて、あまり大人数でのクラスが向かないような気がします。でも、集団に慣れるためにも、思い切って踏み込ませたほうがよいのか。。どんなお稽古からはじめるのがいいんでしょうね。 
					06/01/06 13:07 
					編集 | 
					削除 
					 | 
					 
				 
				 
				
								
				
				
					
				 
				  
				
				
				
				
				
													
					
					| 回答No:as00037 | 
					
					
										回答した人:ケロロ | 
															
					 
					
					| お子さんは何をすると楽しそうですか?人見知りで大人数が苦手でも、好きなことで集中できればよいと思うんですよ。人と話すのが苦手な人って大人でもたくさんいますよね。^^楽しいな!すきだな!と思える何かがあれば、ぜひそれがフンダンにできる教室に行けばいいのでは?「好きこそモノの上手なれ」です。ちなみに、うちは4歳で水泳は短期講習から、6歳で囲碁将棋は半年通いました~。
					 06/01/06 13:55 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00040 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					うちは全く人見知りがなく、どこに行っても物怖じせずにバタバタ走り回っているので、とにかく先生が話していることややってくれることに注意を向けてもらいたい(集中力を培いたい)というコンセプトで習い事に取り組んでいます。何をさせるか、の前に何を身につけさせたいかから考えた方が入りやすいですね。 
体験などを重ねて、少しでもお子さんが興味を示すようなお教室を探してみるのもいいかもしれません。
					06/01/06 19:49 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00042 | 
					
					
										回答した人:ryouchan | 
															
					 
					
					小学校に入ってすぐに水泳を始めさせました。 
うちの子も人見知りが激しい方でしたが、今では週二回の水泳の日を楽しみにしてますよ。 
本人が好きな事をはじめさせてあげるのが、一番いいのかもしれませんね。 
					06/01/10 14:41 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 								
				
				
				
				 
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                    役に立った件数:1888件 | 
					  
				
				
               | 
 
  | 
               
                 | 
				
				
                |