|  | 
 
				|  | この質問/回答はお役に立ちましたか? |  | 役に立った件数:2116件 | 
 
				  
                     
                      | 質問No:as00130 |  | いつでもよいので回答下さい | 質問した人:非公開 |  
					| ピアノって何歳から弾けるんでしょうか? |  
					| もうすぐ3歳になる娘がいます。ピアノを習わせたいとおもっているのですが、何歳くらいから弾けるものでしょうか。3歳だとまだ早いでしょうか。 06/01/10 20:41 
					編集 | 
					削除 |  
					
				 
 
				
				
				
				
													
					
					| 回答No:as00066 | 回答した人:非公開 |  
					| 先日、4歳2ヶ月でピアノの体験レッスンに行ってきました。 その先生は手が印刷されたプリントの上に子供の手を乗せてそのプリントより手が大きくなったらOKだと言っていました。(うちはOKでした)
 ちなみに自然に手を置いて、中指の長さが5センチ弱で親指先から小指先までの横幅が10センチくらいです。(すみません、判り難いですね)
 レッスンも個人かグループか、また先生によっても全く違うので色々と体験してみるといいと思いますよ。
 良いところにめぐり合えるといいですね
 
 06/01/10 23:26 
						編集 | 
						削除 |  
					
					
					 
					
					| 回答No:as00118 | 回答した人:非公開 |  
					| 私が小さいころは3歳からと、ピアノの先生をしていたおばにいわれて、始めましたが、自分の子どもには、4歳半にしました。それまでは、私が弾いたり、音楽を聞かせたり、一緒に歌を歌ったり、リトミックをしたり、でピアノを習わせる素地を作りました、まだ指も細く小さいので、3歳に無理に始めなくてもいいように思います。それより、長く続ける事の方が大事です。だいたい小3、小6くらいで止めて行きますから。。。。 06/01/11 14:35 
						編集 | 
						削除 |  
					
					
					 
					
					| 回答No:as00144 | 回答した人:非公開 |  
					| 上手な人に聞くと大抵3歳から習っているので、 うちの子には3歳半から習わせました。
 ピアノの先生もだいたい、それぐらいから教える人が多いようです。
 06/01/11 15:39 
						編集 | 
						削除 |  
					
					
					 |  | この質問/回答はお役に立ちましたか? |  | 役に立った件数:2116件 | 
 |  |  |  |