  | 
			
               
                
			
				
				
				   
				
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                     役に立った件数:2161件 | 
				  
				
				
				
				
				  
                     
                      | 質問No:as01243 | 
					    | 
					  いつでもよいので回答下さい | 
					  質問した人:い
					 | 
					 
					
					| 習い事 | 
					 
					
					
					| 2歳の女の子のパパです。この時期ってなにか習わせた方がいいのでしょうか・・・。
					 06/01/27 11:08 
					編集 | 
					削除 
					 | 
					 
				 
				 
				
								
				
				
					
				 
				  
				
				
				
				
				
													
					
					| 回答No:as00881 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 特に必要という訳ではないと思いますが・・・
					 06/01/27 12:10 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00883 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 自分は英語を習わせたいですね。
					 06/01/27 15:07 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00885 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 2歳くらいの時は、何かを習わせるよりもお父さん・お母さんと一緒に字を覚えたりするなど、親子間でコミュニケーションを取ることが重要と考えます。
					 06/01/27 17:42 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00890 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					何か習わせた方がいいというわけではないのでしょうが、無理のない範囲でいろいろさせてみて、子供の好きな方向を見つけられたらラッキーだと思います。 
親の好みを押し付けることはやめた方がよいかと思います。
					06/01/28 01:06 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00893 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| うちの家内は専業主婦ですので、2歳7カ月の長男は、保育所等にも通わせていません。特に両親やじいちゃんばあちゃんとの関わりを大切にしているつもりですが、ときどき地域のコミュニティ(児童館等)には連れて行ったりしています。社会性の育成も大切なので幼稚園は3年制の私立に入れる計画です。自分の教育方針ですが、英語やコンピューターなどは子供が自分から興味を示さないうちはさせるつもりはありません。まずは読み・書き・そろばん(数的概念)などの基礎・基本、芸術的な遊びを通じての情操教育、スポーツを中心とした健康な体づくりに重点を置きたいと思っています。
					 06/01/28 07:46 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00899 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					もう既にお気に入りの事には興味を示しておられると思います。 
その中から選んでみてはいかがですか? 
うちは自宅でディズニーの英語版の映画が好きみたいで真似して話そうとしていたので英語のサークルに通わせてます。
					06/01/28 12:49 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00901 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					私も2歳の女の子のママです。まだ何も習わせてません。 
でもそんなに焦らなくてもいいみたいですよ。 
例えば3歳で水泳を習わせても5歳で始めた子よりスゴイかというとそうでもなくて、すぐに追いついてしまうんですって。 
私は子どもが自分からやりたいな。と思ったときが習わせ時かなと思ってます。
					06/01/28 13:11 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00906 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					特にコレ!というのはしなくてもいいと思います。 
一緒に遊ぶ時間に費やした方がいいと思います。
					06/01/28 16:07 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00910 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					まだ何か習い事という時期でもないとは思いますが・・ 
どちらかというと、スキンシップの大事な時期ですね
					06/01/28 17:45 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00911 | 
					
					
										回答した人:ヒサ | 
															
					 
					
					習い事というよりもスキンシップを大事にしてあげてください。 
					06/01/28 17:47 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00917 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					特にないと思います。 
親子のふれあいが一番大事です。 
とにかく一緒に何かを楽しんですることが一番ポイントだと思います。 
					06/01/28 21:47 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00922 | 
					
					
										回答した人:まうけるたいよう | 
															
					 
					
					| やはり英会話ですよ。ECCの幼児英語なら会費も安いし、子供が毎週楽しく目標をもって楽しんでます。発表会などもあり親子ともども楽しめますよ!
					 06/01/28 23:44 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00930 | 
					
					
										回答した人:kobaq29 | 
															
					 
					
					習い事云々というよりも 
早い時期から他の子供と交流するのはいいことだと思います。
					06/01/29 05:58 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00932 | 
					
					
										回答した人:きりんりん | 
															
					 
					
					2歳って、友達と戯れる、親子で遊ぶ…で十分じゃないでしょうか。 
習い事にお金出すより、 
パパさんがお子さんとたっぷり遊んであげたらいいんではないでしょうか??
					06/01/29 10:50 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00939 | 
					
					
										回答した人:ばなな | 
															
					 
					
					特にこれが必要!ってのは無いと思います。 
2歳なら何か習い事よりも普段のパパママとの遊びが楽しい時だと思いますよ♪ 
					06/01/29 13:12 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00942 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| やっぱりスポーツね、最近の子供は運動不足でTVゲームばかり、家にずっといると退屈で、すいすいゲームをやっちゃう。出来たら外で遊んで欲しいが最近事件も多くて外で自由に遊ぶ子供は少なくなった。だったら、スポーツをやらせるといい。今現在子供に放課後テニスをやれせています。これでTVゲームとかはあまりやらなくなった。。
					 06/01/29 14:16 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00946 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| お子さんの将来の可能性を引き出してあげるいい機会なので何か一つでも興味を示すものがあれば習い事をしてみたらいかがでしょうか?三歳くらいまでの教育やしつけが重要と聞いたことがありますよ。
					 06/01/29 18:32 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00993 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					今はご両親がお子さんと精一杯一緒になって遊んであげることが一番の習い事なのではないでしょうか? 
その中で、ご両親がしてあげられないものに対して強く興味を示したときに習い事を考えるべきだと思います。
					06/01/31 05:38 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as00999 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 英会話学校なんてどうですか?
					 06/01/31 15:06 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as01002 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					| 私も2歳の子供がいますが、まだ何も習っていません。じまじろうをやってるくらいで・・・。子供が習いたいというようになってからでいいかな~っておもっています。
					 06/01/31 15:35 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 													
					
					| 回答No:as01011 | 
					
					
										回答した人:非公開 | 
															
					 
					
					お子さんが興味をもっているものがあれば体験させてみるのもいいですけど 
特にまだ習わせなくてもいいのでは・・・。 
ちなみにうちは喘息気味なのでスイミングを考えています。
					06/01/31 21:56 
						編集 | 
						削除 
					 | 
					 
					
					
					
					
					 
				 								
				
				
				
				 
				  | この質問/回答はお役に立ちましたか? | 
                      | 
                    役に立った件数:2161件 | 
					  
				
				
               | 
 
  | 
               
                 | 
				
				
                |