0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」 0歳のお子様から始める!子供専用のスクール・塾・教材・幼稚園を探せる、口コミ&比較検討サイト「子供の習い事.net」  
 
0
ログイン・会員登録
トップ スクール・講座(教材)を探す シリーズこの人に聞く 特集・口コミ
kodomononaraigoto.net
子供の習い事トップ > ブログ・コラム・特集 > シリーズ・この人に聞く!第136回 > 3
「習い事狂騒曲」著者 育児・教育ジャーナリスト おおたとしまささん幼稚園の運動会で。
習い事は内的能力を伸ばすきっかけ。幼稚園の運動会で。

著書では「親のころとは違う!」という第2章で習い事最新事情も解説されています。ユニークな習い事としてプログラミングが紹介されていて驚きました。

実は、この本を手に取った方が必ずおもしろかったと指摘してくださるのが、このプログラミングの習い事です。株式会社LITALICO(以下、リタリコ)が運営するプログラミング教室「LITALICOワンダー」を取材しました。リタリコはもともと障がい者支援を行う企業で、発達障がいや学習障がいを抱える児童への学習支援にITを活用したら効果が大きく、一般の子ども対象にもITを活かした教育プログラムを提供するようになった。プログラマーのプロを養成するのではなく新しい発見をする場。将来仕事に役立つプログラミングの最新技術を教わることではありません。

プログラミングというとITの側面ばかり取り上げらがちですが、自分の力を発見できると自発的にいろいろ試したくなるのでしょうね。

絵筆でそれが表現できる子もいれば、プログラミングで得られる子もいれば、スポーツで発揮できる子もいる。習い事がどんなものであっても、子どもの内面をどれだけ強くすることができるか、拡張することができるか、豊かにすることができるか、です。習い事で得られるスキルに注目するのではなく、どんなことにも通じる子どもの好奇心や粘り強さ、自信など、秘めたる能力を伸ばすきっかけが習い事なんです。

その通りですね。おおたさんが今回の著書でたくさんご取材されてきた中でどんな言葉が最も印象に残っていますか?

3名のプロの方にインタビューをしましたが、3名とも「自分の道は勧めない」と言っていたことです。それは本当の厳しさを知っているからこそではないでしょうか。中途半端に挫折をした親だと、自分のリベンジもさせようとして子どもに厳しく指導します。習い事をガシガシさせてもそれほどとやかく言われませんが、それは幼少期から東大目指してガシガシ塾通いさせることと何ら変わりません。「勉強は悪で、スポーツは良い」という構図になりがちですが、ガシガシやり過ぎはどちらも教育虐待になります。

では最後に、おおたさんから習い事で困っている親子にメッセージをお願いします。

表彰されたり記録を出したりすることだけに価値があるわけでなく、習い事によって子どもの内的変化がいかにあるか?です。親が自分の生きてきた道しか知らずに、自分の価値観で子どもを呪縛してはいけないと思う。子どもがチヤホヤされることが人生の成功だとしたら、それは親のエゴでしかない。子どもたちに声をかけるなら「あせるな」と一言だけ伝えたい。幸せになる方法はいくらでもあります。そもそも幸せって掴むのではなく、感じることなのですから。

---ありがとうございました!
著書を読んで多くの発見がありましたが、取材時もおおたさんから発せられる一つひとつの言葉に深く共感。今は特に習い事は選択肢がたくさんあって、情報過多な時代。大切にしたいことは何か?を今一度振り返ることはとても大切。そのための指南書になる一冊です。子育て成功者を名乗りたいのは、結局親のエゴでしかないですもんね。機会を改めて、多くの方におおたさんのお話聞いてほしいな!と思いました。

<了>
取材・文/マザール あべみちこ

活動インフォメーション

おおたとしまさ 書籍紹介

『習い事狂騒曲 ~正解のない時代の「習活」の心得』

  • 『習い事狂騒曲  正解のない時代の「習活」の心得』
  • おおたとしまさ 著
  • ポプラ新書
  • 定価 864円(税込)
  • 発売日 2017/3/9
  • 英会話、プログラミング、ピアノetc.
    「学歴」だけではもう足りない!「就活」を見すえた「習活」が始まった
    なぜ、東大生の約半数がピアノ経験者なのか?

追いつめる親

  • 『追いつめる親  「あなたのため」は呪いの言葉』
  • おおたとしまさ 著
  • 毎日新聞出版
  • 定価 1,080円(税込)
  • 発売日 2015/7/15
  • 人間関係がうまくいかない、生きている実感がわかない、怒りがコントロールできない…。 「教育」という名の「虐待」にとらわれてしまった親と子供の闇を照らす衝撃の書!

[1]   [2]  [3]

このページのトップへ

バックナンバー一覧へ

 




子供の習い事コラム ママの失敗談
Copyright ©JP21